『会津執権の栄誉』佐藤巖太郎

直木賞候補で話題になったやつ。

 

f:id:sunmontoc:20171129213357j:plain

 

会津執権の栄誉』 佐藤巖太郎

相次ぐ当主の早世により、男系の嫡流が途絶えた会津守護、芦名家。近隣の大名から婿養子として当主を迎えることになったが、それをきっかけに家中に軋轢が生じる。一触即発の家臣たちをなんとかまとめていたのは家臣筆頭であり「会津の執権」の異名を持つ金上盛備。しかし彼も老齢にさしかかり、領土の外からは伊達政宗の脅威が迫っていた。

 

初めてに近いレベルで歴史物の小説を読んだ。

恥ずかしながら地元の話なのに全く歴史を知らなかったので、読めるか不安だったけど、名前を中々覚えられなかっただけで、現代の話のように読めた。

章ごとの話は面白いんだけど、それぞれのエピソードがどんなふうに会津執権に帰属していくのかが疑問だった。

でもタイトルから想像してた一人の主人公の波乱万丈譚や大事件をテーマにというよりは、他大名から当主の後継者を迎えることによる、家臣の軋轢や疑心暗鬼さに重きが置かれていて、現代の企業モノにも通じるような人間ドラマがメインでした。

一人の主人公に焦点を置くという点では、最終章の伊達政宗の話が単純にかっこよかった。最後の眼帯のエピソードこそ、男は好きだと思う。と言うか、全話通して、伊達側からの視点で物語があっても面白そう。

 

日本史自体は昔から好きで、特に織田信長が好きだったから、秀吉とか家康とかは脇役的なイメージがあったけど、当然のことながら、あの時代は文字通り乱世で群雄割拠しており、誰が善で誰が開くなんてあるわけがなく、それぞれの武将・大名に思惑や信念があるんだなと、今更感じた。

 

こういう話もまとめて読んだらハマりそう。前日に『キングダム』読んでたおかげでスラスラ読めた。

 

 

会津執権の栄誉

会津執権の栄誉