『みかづき』森絵都

これも今年ベスト入りそう。

 

f:id:sunmontoc:20190212225017j:plain

みかづき森絵都

昭和36年。放課後の用務員室で子供たちに勉強を教えていた大島吾郎は、ある少女の母・千明に見込まれ、学習塾を開くことに。この決断が、何代にもわたる大島家の波瀾万丈の人生の幕開けとなる。二人は結婚し、娘も誕生。戦後のベビーブームや高度経済成長の時流に乗り、急速に塾は成長していくが…。第14回本屋大賞で2位となり、中央公論文芸賞を受賞した心揺さぶる大河小説、ついに文庫化。(Amazonにより)

 

説明にも書いてあるし、ちょうどドラマ化もしてるけど、大河か朝ドラレベルでじっくり映像見たい作品。

600Pと最近読んだ中ではボリュームあったけど、そんなこと気にならないくらい、むしろ途中からもっと読みたくなるくらい、終わり来ないで欲しくなるくらい楽しめた。

名言や名シーンがあるというよりは、作品全体を通して戦後から現代に到るまで、学校社会とは違う現場で日本の教育に真剣に向き合ってきた人たちの世界が丁寧に描かれていて、どっぷり浸かることができる。

そして本当に大切な必要な教育とは何かということを、何度も何度も立ち返りながら反芻しながら考える機会を与えてくれる。少数の支配者と多数の最低限度の能力を持った駒を作る教育という考え方が、今の日本の状況と乖離していない気がして空恐ろしくなる。

激動の中を生き抜いてるけど、登場人物ひとりひとりは心優しく、こども・家族のことを真摯に想い抜いている姿も魅力的。

中高生から大人まで様々な時代の教育の現場の当事者としていろんな人が楽しめる作品だと思う。

ラスト前の一文を読んだ時、風呂場で歓声をあげてしまった。

 

 

みかづき (集英社文庫)

みかづき (集英社文庫)