『作家刑事毒島』中山七里

これ出版して良いの?

 

f:id:sunmontoc:20171115211355j:plain

『作家刑事毒島』中山七里

殺人事件解決のアドバイスを仰ごうと神保町の書斎を訪れた刑事・明日香を迎えたのは、流行作家の毒島。捜査過程で浮かび上がってきたのは、巨匠病にかかった新人作家、手段を選ばずヒット作を連発する編集者、ストーカーまがいの熱狂的な読者。ついには毒島本人が容疑者に!?出版業界激震必至の本格ミステリー!(Amazonより)

 

最近感じれてなかった、中山七里の性格悪そうな話をとことん満喫できた。

 

文芸・出版業界の人たちって、本当にこんな考え方なの?って読み進めれば進むほど思うけど、そこがやっぱり一般大衆と違う(と勘違いしている)人たちの思考なのかも。

読んでるともはやギャグだろって思うくらい身近な考え方から乖離しているけど、それが読んでて楽しくさせる。

で、その勘違いを毒島がことごとく低温で炙るようにネチネチ論破して絶望に突き落とすところが本当に爽快。

トリック云々よりも、作家たちの人間性と毒島の追い詰め方を楽しむための物語。

 

ただ誰かもツイッターかなんかで言っていたけど、「disり」って言葉は、元々の名詞が「dis」(disrespect)なんだから、なんか違和感。動詞の名詞化としては正しいの?細かいことだけど。

 

最後のエピソードで犬養がやっとドヤ顔で「俺の出番だ」的な感じで出てくるけど、結局今回特に良いところはない。全ては毒島。

あと最初のエピソードで出てきた「正しい努力」ってところは、岬洋介シリーズでも言われてたことで、何かを創り出す人には大切な要素なんだろうなと。

 

どこまでが真実で、どこからが誇張かはわからないけど、文芸を取り巻く人たちの心理や裏の顔を感じれてめちゃくちゃ楽しかった。書評のエピソードは、自分もこんなブログ書いてるから気をつけなきゃと。続編希望。

 

 

作家刑事毒島

作家刑事毒島