『オブリヴィオン』遠田潤子

今作も大満足でした。

 

f:id:sunmontoc:20180128220256j:plain

 

『オブリヴィオン』遠田潤子

森二が刑務所を出た日、塀の外で二人の「兄」が待っていた―。自らの犯した深い罪ゆえに、自分を責め、他者を拒み、頑なに孤独でいようとする森二。うらぶれたアパートの隣室には、バンドネオンの息苦しく哀しげな旋律を奏でる美少女・沙羅がすんでいた。森二の部屋を突然訪れた『娘』冬香の言葉が突き刺さる―。森二の「奇跡」と「罪」が事件を、憎しみを、欲望を呼び寄せ、人々と森二を結び、縛りつける。更に暴走する憎悪と欲望が、冬香と沙羅を巻き込む!森二は苦しみを越えて「奇跡」を起こせるのか!?(Amazonより)

 

『雪の鉄樹』で食らわされた作者。

今回も冒頭から期待通りに陰鬱で、希望の光なんてほとんど見えてこない。

どんだけ許されないと自分ではわかっていても、さらに追い打ちをかけてくる愛した人たち。罪を背負うことを認め、周りから忘れられたいのに、決して忘却という恩赦は与えられない。

期待通りに終始どん底まで暗く陰鬱で、希望の光なんてほとんど見えてこない。でもこの人の話が大好きなのは、都合良く事態が好転するんではなくて、暗闇でもがきにもがいたからこそ、最後にかすかな光が見えてくるから。

今作は『雪の鉄樹』よりも伏線回収の見事さが際立っていて、全員が他人に言えない悩みや苦しみがあって、それが徐々に解けていくところがめっちゃ良かった。

「開かれた世界は閉じた世界よりも、ずっと地獄だった」とか「真の赦しとは忘れ去られることだ」とか「『いつか』と『今さら』は似ている。どちらも辛い現実から避難する呪文だ」とか、希望だけの明るい話では決して気づかないことがたくさん書かれていた。

特に、「もう空とつながりたくない」とか空の青さが許しではなく苦しみであると表現しているところが、一寸ではなく永遠に続いていくような苦しみを表しているように感じた。

ラストにかけて徐々にどん底の暗闇が薄まってきて、でも全ては元通りにはならなくて、そんな状況でも何度でもやり直せばいいというこの小説唯一と言ってもいいくらいの希望が出てきて、あれだけ嫌いだった空の青さが赦しの色になるという最後が見事でした。

 

本のデザインもめちゃくちゃ内容と合っていて、かなり大満足な作品でした。

 

 

オブリヴィオン

オブリヴィオン

 

 

 

雪の鉄樹 (光文社文庫)

雪の鉄樹 (光文社文庫)

 

 

 

sunmontoc.hatenablog.com