アプリと合コン

通ってる美容室の店長は、同じ街で育った同い年なので影響を受けたものや感覚に共通項が多く、切ってもらっている間いろんな方向に話が飛んで盛り上がる(と少なくとも俺は思っている)。

 

前回こんなことを言われた。

 

「若い子たちの間で流行ってるZenly(ゼンリー)ってアプリ知ってます?」

 

話を聞くとどうやら友人や恋人と位置情報や滞在時間、電池残量、移動速度を共有できるサービスとのこと。シークレットモードみたいなのはあるらしいけど。

最初はピンと来てなかったが、途中で思い出した。ここ二、三ヶ月で読んだ短編の中にそのアプリが登場してて、「こんなアプリ実際にあったらやだなー」と架空の存在として捉えてしまっていた。

現代的な便利な繋がり方なんだろうけど、個人的には監視されているような怖さと、若者の間で流行ってることを現実の範疇だと捉えられなくなってしまい、社会の中心からズレてきている怖さの両方を感じてしまった。これからどんどんメインターゲットから外れていくんだろうな。

 

そこから話はマッチングアプリへと続いた。

約10年前に広まり始めた時は出会い系みたいなイメージがあったけど、さすがに今はそんなことは思わない。

というかむしろ自分も何回か登録した(今は辞めてる)。男性側としては、毎月少なくない会費払って、能動的に効果的な自己PRをして取り組むっていうのが、面倒に感じてしまった。なんだかんだ理由つけても特に良い出会いできなかったってことも理由だけど。

個人的に合っているかどうかは別として、外見や趣味嗜好、様々な価値観、ステータス(嫌な言い方だけど)を把握した上で、出会うチャンスがあるっていうのは効率的だし良いことだらけだと思う。

 

でもそこにはなにか捨てきれない思いというか、思い出が残っていることに美容師と話すうちに気づいた。

懐古主義とか古臭いとか言われるかもしれないけど、それは「把握できない期待と無駄」があるっていうことなんじゃないかと思う。

自分たち世代が携帯を持ち始めたのは大抵が高校生から。ガラケーとかそういうことの前の、MOVAとかFOMAとか。当たり前にSNSやアプリはなく、連絡先を知るには直接聞くか、人づてに紹介してもらうしかなかった。

そして高校を卒業すると、出会いの機会は飲み会や合コンに移っていった。本当に狭くてごく個人的な考えと経験談だけど、合コンってすごく効率が悪いと思う。

どんな子たちが来るかわからない中で仲間同士で勝手にテンションと期待値上げて、始まったら自分たちなりに場を成立させようとするけど、大抵は何も起こらず連絡先だけみんなで交換して。女の子見送った後に反省会開いて愚痴って飲み直して…。自分の周りはだけど、高校卒業してからの15年間で、合コンでいい感じになってちゃんとした関係に発展した人をあまり知らない。

マッチングアプリと比べると成功率も効率も費用対効果も雲泥の差だと思う。「恋愛相手を見つける」ということに関しては、確実にマッチングアプリの方が優れている。

だけど、「相手のことを把握しすぎずに出会う」ということには、整然としたシステムでは生み出せない期待と無駄がある。それらにはある種の中毒性があって、効率的な成功では得られない退廃的な楽しさを感じてしまう。男だけの反省会含めて。

もちろん対個人のマッチングアプリ団体戦的な合コンでは、必ずしも目的や楽しみ方が同じではないとしても。

 

ゼンリーの話に戻り、世代的な価値観の相違ももちろんあるけど、お互いに全てを把握できたり効率的にコミュニケーションを取れるよりも、相手に隠れてする行動や、自分しか知らない、把握できない時間や空間だったり、そういう便利すぎないからこそ生まれるある意味の不都合って無くなってほしくないなと思う。

マッチングアプリも合コンも全然得意じゃないおじさんの考えでめちゃくちゃ穴だらけだから、いつかそれぞれのプロに聞いてみたい。合コン得意な知り合いに聞いてみたら、魅力は「その場の支配」って言ってたので次元が違かった。